- 武内一広
ワルさするう蝕
最終更新: 2月25日
川越の歯医者、一デンタルパーク武内です。
暖かい日と寒い日が交互にあって、風邪をひいてしまわないか心配になります。
皆様も体調にはお気をつけくださいね!
う蝕とは
3連続の記事で、う蝕に対して、お口に対してしっかりした知識があると思います。
自分で調べようとするとどれをいたらいいか迷ってしまうと思いますが、う蝕の治療と歯の価値を絡めて考えてみると、治療によるデメリットも見えてくると思いますし、治療法を価格だけで決めることが価値につながらないこと、歯磨きだけではないむし歯予防など、こういった今日から使える知識となっています。
これから先はもっと知りたい方向けです。
Part3では、テレワークなどで時間があるから、さらに上を目指したい人向けにお伝えします。
これ以上はちょっといいかなという方はPart3は必要ありません。
Part2までの内容をもう一度復習しましょう!
さらに上を目指すことで得られるあなたにとっていいことは、生活の楽しみが増えます。
生活の中でも不便と感じやすいことが、食事です。
食事が摂りづらくなることは、毎日の食事が楽しくなります。
また、健康寿命も延びるので自分のしたいことがする時間が増やせることになります。
お口と健康寿命
お口の中が綺麗で、歯が多く残っている方は健康寿命が延びます。
歯ブラシは最低限の清掃方法で、ベストではありません。
ベストは、糸ようじを使うことです。
糸ようじで、さらに深くきれいにすることができれば完璧です。
まとめ
ここまで3回にわたって、う蝕とは?
から
う蝕の予防法までお伝えしました。
今までう蝕について聞いたことがある人も全然ないよという人も1つは参考にしていただけることがあったのではないでしょうか?
継続は力なりとはよく言ったもので、勉強も、美容も、口も完璧にこなすことよりも続けていくことが大切です。
またお口がキレイということが、感染症からご家族を守ることにつながります。
「そういえば、口の中って汚れていんだよね」と感染症対策を考えていただくと歯ブラシもフロスもしやすいのではないでしょうか?
諦めずに続けることで3ヶ月後、6ヶ月後、1年後の状態が今から変えられますので、一緒に頑張っていきましょう。
次からは矯正治療についてお話したいな〜と思います。そのあとはインプラントをお伝えしたいと思います。

↓診療している診療所の紹介です。
小児歯科、矯正歯科も受け付けています。
新型コロナウイルス感染対策を強化しています。HPに詳細を記載しておりますので、ご覧ください。
——————————————————————————————
一デンタルパーク
歯科医院がもっと身近になることを第一に考えています。
小さな悩みのうちに解消すると体にとっては優しい治療になりますね。
毎週火曜日は院内でセミナーもしていますので、通っていない方でも参加OKです。お問い合わせください。
350-1124
埼玉県川越市新宿町3-15-15
049-257-5979
歯科、小児歯科、矯正歯科、口腔外科に対応しています。
日本口腔インプラント学会 専修医
日本有病者歯科医療学会 専門医 認定医 在籍