- 武内一広
歯医者が嫌いなお子さんへ
最終更新: 2月25日
川越市の歯科医院、一デンタルパークの院長武内です。
今日は休診日になっています。
天気も悪かったので、1日を通して家で過ごし、小児歯科と矯正歯科のウェブセミナーを視聴していました。
少し時間のできた時に、勉強もコツコツと消化していきたいなと思います。
歯医者さん嫌い?
歯医者さんでお子さんが泣いてしまった、歯医者に行くのを嫌がるということは、
お母さんあるあるではないでしょうか?
そんなあるあるに対して、少し見方を変えることで解消しようと考えています。
今日はその一部分をご紹介します。
悩まれている方はぜひご一読してください。
子どもにとっての治療
歯の治療は、お子さんにとってすごくハードルが高いものになります。
不思議と歯科医院に入ってくると泣き出してしまう子や口を開けてくれない子がいます。
中には恥ずかしいよ〜って教えてくれる可愛らしい反応もあります。
でも、
なぜだかわかってるんでしょうね、
歯医者さんは怖いって笑
お子さんはあれこれ考える前に思った感情を素直に表現しています。
ですから、大人から見たら危なっかしくも見えることもあります。 元々歯医者さんが嫌いで治療もうまくできたことがありませんというお子さんがいらしたときにはちょっぴりワクワクします。
なぜなら、
この子ができるようになったら、本人もお母さんも嬉しいだろうなと感じるからです。
この最初は高い高いハードルを頑張って超えた時、感動しています。
また実際には小さい体をいっぱいにして、表現するお子さんがとても愛おしいです。
そして慣れてくれるとすんなり治療に協力してくれる子がほとんどです。
子どもから教えてもらうこと
僕は、お子さんから「今、僕のことを観察してるなー」ってオーラを感じます。
目の前にいるマスクした人が何をするのか警戒し、そして興味があるのだと思います。
やっぱり怖いところなのかな?とか、見たこともない機械がいっぱいあってどうやって使うんだろう?とか考えてるのだと思います。
本当にそう思っていました。
しかし!ほとんど僕の顔を見ていることに気付きました。
よく目があうんですね。僕のことをしっかり見ています。
うまく言葉で言い表せないのですが、凄く素直に僕のことを見ていて、どういう人なのか理解してくれているように感じます。
だから、僕も素直に子どもと向き合うようにしています。
でもまだ心配だと感じる方へ
慣れていない子の治療は、治療を行うまでのハードルが非常に高いです。
お子さんもそれぞれ個性があり、その高いハードルすら簡単に越えてしまう子もいますし、高いハードルを飛び越えるのは難しいけど、越えようと少しずつ登っている子もいます。
どんなお子さんでも目の前に一生懸命になっています。
どうしても「治療ができるか」、「治療ができないか」という物差しで見てしまうと、登っている途中の子は見落としてしまいます。
でも、僕らが川越の場所で、その歩みの手助けができれば不可能なことはないと思います。
お子さんのお悩み事は当院まで♪
↓診療している診療所のご紹介デス
小児歯科、矯正歯科も受け付けています。
新型コロナウイルス感染対策を強化しています。HPに詳細を記載しておりますので、ご覧ください。
—————————————————————————————————————————
一デンタルパーク
歯科医院がもっと身近になることを第一に考えています。
小さな悩みのうちに解消すると体にとっては優しい治療になりますね。
今までと、これからをしっかり紡いで行くことがそのお子さんのためになると信じています。
350-1124
埼玉県川越市新宿町3-15-15
049-257-5979
歯科、小児歯科、矯正歯科、口腔外科に対応しています。
日本口腔インプラント学会 専修医
日本有病者歯科医療学会 専門医 認定医 在籍