カズデンタルブログ

歯ブラシの選びかた

川越市の一デンタルパーク武内です。
このところの休みはホームページの更新を頻繁に行っています。
お悩みの症状に対する解決方法を探せるように、また当院がどういった思いを持って診療に取り組んでいるのかわかりやすくしています。
ぜひ見ていただいて、従来の歯科医院像と比べてみてください。

 

この記事ではあなたにあった歯ブラシの選び方をご案内しています。
必見です。

 

歯ブラシを選ぶ上で知っておいてほしいこと

歯ブラシっていつからあると思いますか?
ちょっと歴史を振り返ってみましょう。

一番古い歯ブラシは、
なんと古代エジプトで見つかっています!

そのころは木の枝を歯ブラシとして使うような原始的なものでした。

そこから時は流れ…

日本では江戸時代では誰でも歯磨きの習慣があり、房楊枝(ふさようじ)と歯磨き粉を使用してる記録が残っています。

房楊枝とは聞きなれない言葉ですが、
小枝の先端を煮て叩き、針ですいて木の繊維を柔らかい房状にしたものです。

当時浅草には房楊枝屋が200件もあったそうです。
それだけ一般社会にも浸透していた証になると考えられます。

 

現在の歯ブラシの原型は?

形が現在のような歯ブラシとなったのは、中国が発祥と言われています。
動物の毛を竹の表面に植えた歯ブラシが開発されました。
これが元となり、世界各地で改良され、それぞれの土地で変化を遂げました。

 

プラスチック製になったのは、1938年『Dr. West’s Miracle-Tuft Toothbrush』が登場したことでした。
米DuPont社がナイロンでできている歯ブラシを作りました。

 

日本で最初の歯ブラシはこれ!

しかし日本ではそれよりも前に、現在のライオン株式会社の前身である小林富次郎商店が発売した歯ブラシがあります。
牛の骨に豚毛を植毛したもので、形は現在の歯ブラシとそっくりです。

 

1914年(大正3年)のことで「萬歳歯刷子」という商品で販売されていました。

 

 

歯ブラシの選び方

ではでは、歯ブラシをどうやって選べばいいのでしょうか?

 

少し考えただけでも、
電動歯ブラシ?プラスチック製?市販?かため?大きいもの?
と色々ありますが、そもそもいろいろありすぎて迷いませんか?

 

歯ブラシのポイントはここだ!

歯ブラシはこれだけ選べばOKというポイントをご紹介します。
重要なポイントは、「歯ブラシのヘッドは小さめ」「毛先の硬さはふつう」を基準に選びましょう。

 

しかし、歯の大きさにも個性があり、歯並びに関してはもっと違いがあります。

現在使用してる歯ブラシは歯科医院で選んでもらいましたか?
そうでなければもう一度見つめ直すことが必要です。

 

まとめ

歯の大きさ、お口の大きさにあっていない歯ブラシは「磨いた気になる」最も大きな要因です。
言い換えると磨けていない原因となります。

 

市販のものを全て試してお口に合うものを探す手間を考えるとゾッとしますが、歯科医院では的確な歯ブラシをご案内できます。

 

まずは歯ブラシを見直してみませんか?

 

歯ブラシ

 

 

↓診療している診療所のご紹介デス

 

小児歯科、矯正歯科も受け付けています。
新型コロナウイルス感染対策を強化しています。HPに詳細を記載しておりますので、ご覧ください。

 


 

一デンタルパーク

歯科医院がもっと身近になることを第一に考えています。
小さな悩みのうちに解消すると体にとっては優しい治療になりますね。
毎週火曜日は院内でセミナーもしていますので、通っていない方でも参加OKです。お問い合わせください。

 

350-1124
埼玉県川越市新宿町3-15-15
歯科、小児歯科、矯正歯科、口腔外科に対応しています。

 

日本口腔インプラント学会 専修医
日本有病者歯科医療学会 専門医 認定医 在籍